NEWS

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 外部の方へ (For External Users)
  4. 小平寮に関心のあるあなたへ、 寮に関するニッチな情報をお届け!

小平寮に関心のあるあなたへ、 寮に関するニッチな情報をお届け!

こんにちは、広報班RAです!私は小平寮に住んで約2年半が経ち、寮での生活にもすっかり慣れました。

しかし、2年前の3月に入寮した当初は、コダ寮での生活についてほぼ何も分からない状態でのスタートでした。とにかく不安だったのを覚えています。

「一橋大学_小平寮_生活」で検索しても、なかなか情報が出てこない!Youtubeにも載ってない!

おそらく今後新たに入寮を検討している方々も、当時の私と同じように情報不足に悩んでいるはず…!

そこで今回は、寮生だからわかる小平寮での生活に関するニッチなtips(秘訣)をいくつかお届けします!いざあなたが寮生になった時、知っているのとそうでないのとでは大違い(?)ですよ!

なお、このブログを掲載しているISDAK official page のFAQには、よく寄せられる質問に対する回答が載っているので、基本的な疑問については、ぜひこちらをご参照ください!


①食品や日用品を買いに行くスーパー、コンビニ、ホームセンターは?

私がよく行くお店を紹介します!大学1年時には、1円でも安く買い物を済ませようと自転車で駆け巡っていた私にお任せあれ!

寮から徒歩圏内

  1. あまいけ

寮生御用達の地元スーパー。店内は狭めですが、食料品は一通り揃います。ここの良さは何よりも立地!駅の改札から徒歩5秒!価格は一般的なスーパーと同じで、野菜や果物は大手よりも安いものが多い印象です。現金のみなので注意!

  1. Big-A

駅の反対側にある商店街の裏にひっそりと佇むディスカウントスーパー。値段が安くて質はそこそこ。特にPB商品がオトク!PayPayまたは現金のみだけど、深夜まで営業していて助かる。イオングループの一員ですが、実はもともとダイエー系列!社名も、「ダイエー」→「大A」→「Big-A」という由来だそうです。ダイエーといえば、創業者中内功による流通革命が…(割愛)

  1. ロピア

今流行りの大容量・高品質・低価格スーパー!寮の正門から右に進んで橋や道路を渡って徒歩15分ほどで到着。できれば自転車で行くのがベストですね。ここは、とにかくコスパ最高!ただし、大容量な商品(まとめ買い用など)も多いので、生鮮食品の買いすぎは注意です!現金のみで、19時閉店に注意!

  1. サンドラッグ

言わずと知れたドラッグストア。ロピアの隣にあります。できれば自転車で行くのがベスト。だいたいの日用品(シャンプー、洗剤など)はここで買っています。

  1. ローソン
    言わずと知れたコンビニチェーン。駅から徒歩1分ほどにあります。寮内に現状コピー機がないため、寮から一番近いコピー機といえばここになるでしょう。
  1. セブンイレブン

日本一のコンビニチェーン。寮からは少し遠いですが駅の近くにあります。セブン銀行ATMでは、手数料が無料になる銀行も多いので重宝します。

寮から自転車圏内

  1. サミット
    自転車で10分ほどの家庭用スーパー。価格はそこそこ安く、店内が広々としていて買い物しやすい。24時まで営業しているのもありがたい!隣にコーナンがある。
  2. 業務スーパー

自転車で15分ほどのディスカウントストア。業務用の大容量で低価格!世界の輸入食品や調味料がカルディなどよりも安く手に入ります。たまに行くと珍しい食品があって、すごく楽しい。

  1. ウエルシア

    自転車で5分ほどのドラッグストア。24時間営業なのがありがたい。イオン系列。
  1. コーナン

サミットに隣接するホームセンター。日用品全般から布団、家具まで何でも揃います。歩いていくのはキツいので、自転車かバスで行きましょう。

この他にも、日用品のお店として、いなげや(スーパー)やスギ薬局、セイユー、マルエツなど、多くのお店があります。また、家具や調理器具などを買う際に立川駅のニトリまで行く人もいますね。全部知っておいて損はありません!


➁寮から大学までは自転車と電車どちらで通学すべき?

各移動手段を時間や費用などの面からまとめてみました。

自転車

・通学時間:20~25分

・費用:0円(自転車の購入・整備は必要)

・留意点:雨の日は基本使えない。大学から寮へは上り坂がキツい。冬は凍えるほど寒い。

電車(西武多摩湖線 一橋学園~JR中央線 国立駅)

・通学時間:30分

・費用:片道330円、1か月定期4,240円、6か月定期22,920円

・留意点:西武多摩湖線とJR中央線の乗り換えが必要。西武多摩湖線は10分に一本間隔。JR中央線は遅延が多い。

私の個人的な結論として、「体力に自信がある」かつ「お金を節約したい」という方は自転車通学がおすすめです。「運動が苦手」だったり、「オシャレにこだわりたい」という人は、電車通学を推奨します。

自転車のルート上にある坂道は、小中高運動部の私でも少しキツいなと感じます。道路も交通量のわりに道幅が狭いため、最初はビクビクしながら通学していました。さらに、自転車は風がすごく吹き付けるので、髪型が崩れます笑。「寮でしっかりセットしたのに、大学に着く頃にはオールバックに。」もちろん個人差はあると思いますが、髪型やお洒落に力を入れたい人は、迷わず電車通学にしましょう。

ただし、電車通学は定期代がそこそこ高いという点がネックです。また、本数の少なさや遅延の多さ、通学時の満員電車なども、人によってはストレスを感じます。

以上のように、どちらの移動手段も一長一短なので、ご自身の優先事項や好みに合わせて選択しましょう!


③寮のフロアメイトたちと馴染めるか、仲良くなれるか不安

私自身、入居した当初このような不安を抱えていました。結論から言うと、大丈夫です!きっと仲良くなれます!ただし、「ISDAKのイベントに参加して」かつ「フロアメイトとの交流を望む」ことが重要です。

正直に言うと、あまり他の寮生と関わろうとしなくても、寮で生活すること自体は可能です。共有スペースに料理や洗濯以外では訪れず、基本外出か自室に籠っていれば、寮生とはほとんど関わることなく生活できます。

しかし、この生活はあまりにももったいない!フロアメイトは多種多様なバックグラウンドがあり、非常に興味深い経歴やパーソナリティを持っています。彼らのような人達と深く関わることができる機会は、国際寮に住むことでしかきっと得ることができません。まずは(英語で)気さくに話しかけてみましょう!

さらに、寮生同士の仲が良いフロアほど、寮生同士のトラブルも少ない傾向があります。寮生と上手く共同生活を送るためにも、積極的に交流する姿勢が重要です!

と、口では言ってもなかなかすぐには難しいですよね笑でも大丈夫です!あなたのフロアのお世話係である我々RA・CAがあなたの生活やフロアの交流をサポートします!困ったときにはいつでも私たちを頼ってくださいね!

また、寮の学生自治組織であるISDAKは、4大パーティをはじめとする様々な寮生向けイベントを開催しています!ぜひ参加して、フロアメイトや他のフロアの寮生と全力で盛り上がりましょう!パーティの様子は、本ブログの別記事で紹介されているので、ぜひチェックしてください!


以上、寮生の視点から3つの疑問にお答えしました!

未来の新寮生のお役に少しでも立てたら幸いです!

寮に関して、本ブログやFAQでは解決できない疑問があれば、ISDAK公式Instagramやメール(isdak.report@gmail.com )へとお寄せください!

本ブログに掲載されている情報は、2023年12月7日現在のものです。

最新の情報は各公式情報をご参照ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事